ブログ
ブログ一覧
一期一会
2月28日 晴れ
東京ドーム【GIFT】公演の後、東銀座のホテルで1泊しました。
翌日(27日)東京の姉と埼玉の妹に会い
ランチとティーで、久々の銀座を楽しみました。
女三姉妹、話のタネは尽きません。
特に妹は大の旅行好きで、オーロラを見に行くアイスランドのツアーから
4日ほど前に日本に戻ったばかり。
撮ってきたオーロラの貴重な写真に感動しました。
あまりに美しいので妹の許可を得て
そのうちの幾つかをご紹介しようと思います。
オーロラを撮るのはなかなか難しいのだそうです。
<アイスランド国旗>
<白い点々はお星様> 緑がきれい!! 下の白いモヤモヤは雲
左側に見える7つの白い点々が「北斗七星」
「ひしゃく」の形がはっきり見えていますね~
以下は妹の説明。
「2月のアイスランドで撮影しました。
オーロラは自然現象なので、いろいろな条件が重ならないと見ることが出来ません。
また、出現したとしても、目の感覚が鋭くて色を感じる人はまだしも
普通の肉眼では白い雲にしか見えません。
ところが、カメラを通すとその色彩が色鮮やかに浮かび上がってきます。
最近のスマホはとても性能がよく、
買ったばかりの最新モデルのレンズ2つ仕様のものでも(プロ仕様は3つ)
オーロラに向けてシャッターを押すだけで勝手に機能し、
ここまで綺麗に撮れました。感激です。」
また、「赤いオーロラはレアで、高度が高いところに発生します。」
だそうです。知らなかった~!
高度によって色がちがうのですね~。
<飛行機の窓から見える地平線と北極海の氷>
(あまりにも美しい写真なので、これのみツアー同行者様からお借りしました)
<間欠泉>アイスランドは有名な火山国
今も火山活動が活発で、昨年(2022)にも噴火があったそうです。
あのフランス革命がアイスランドの火山爆発のせいで凶作になって
人々の不満爆発となり、遠因になったという説もあるとか・・・
地平線の写真も含め、自然の美しさは、
私達の想像を遥かに超える荘厳なものだと改めて感じ入りました。
姉妹と別れた後、東京在住の作家仲間である小峰さんがお教室の後にも拘わらず
都合をつけて会いに来てくれました。
忙しいのにありがとう!!感謝、感激です!!
一緒に楽しいお食事をして、新幹線に飛び乗り京都に戻りました。
あっという間の素敵な2日間。
大切にしたい<一期一会>です。
【GIFT】東京ドーム 2023.2.26
2月27日 晴れ
【GIFT】東京ドーム
<2023・2・26>
この日はきっと「伝説の日」となるでしょう!!
たった一人でこの東京ドームを満席にしたアスリート【羽生結弦】
深い深い「羽生沼」に落ちている私・・・
遠足前、わくわくして寝付けなかった子供のように、心躍らせ、
26日の朝、京都駅から新幹線に乗り込み、東京ドームにやって来ました。
席はSS席。
1階スタンド1塁側ダグアウトすぐ後ろの席でした。
祈る思いで申し込み、1回で当たったのです。
これはもう奇跡です!!
言葉では言い尽くせない程の迫力ある素晴らしいショーでした❤❤
TV各局の今朝のニュースで伝えられている通り
日本中の映画館のみならず、世界中に生中継されたのです。
欧州衛星放送局「EUROSPORT」の名物解説者のマッシミリアーノ・アンベシ氏も
「世界中の何百万人ものファンの夢が叶う!」と喜びを爆発。
Disney+でも同時配信されました。
素晴らしい【GIFT】に心から感謝です!!
❤❤「羽生くん」ホントにホントにありがとう!!!❤❤
謹賀新年
令和5年 元旦
明けましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
情熱の歌人
12月25日 晴れ
先日、作家仲間の友人、小峰恵子さんが素敵な小冊子を送ってくれました。
私が「与謝野晶子好き」なのを知ってくれていたので
今月初め、彼女がご主人様と共に大阪堺市の妖怪イベントに参加した折
同市出身の与謝野晶子の記念館に訪れて、わざわざ送ってくれたのです。
ありがとう!!
ほんとに感謝です!!
同時に、とても懐かしく思いました。
なぜなら・・・
高校時代、現国の授業で「与謝野晶子」を学んで以来
晶子は私の心にず~っと住み続けていたからです。
そして・・・
人形の世界に入ってから、歌を立体化し、具現化してきたからです。
晶子のほとばしる情熱を目に見える形に置き換えてきたのです。
この歌は有名な歌集【みだれ髪】に収録されています。
晶子らしい歌ですね~。
(エアブラシを使用しました)
今思うと、まだまだ未熟で稚拙なレリーフですが
若さと勢いで、歌に思いを乗せて作ったのを思い出します。
他にも、「本屋の人形展」に出品した「金色の舞」など
銀杏を擬人化したレリーフも作りました。
レリーフは絵画的に表現ができる楽しい技法です。
そして・・・
有名な歌集【みだれ髪】から
晶子が鉄幹に思いをぶつけた最も熱い歌を具現化した「あつき血汐」を作り
作品集の表紙にしました。
【あつき血汐】作品集表紙
つま先のみで立っています。
支えはありません。
赤い布は柔らかな縮緬です。
(バランス良く作れば当然の理なのです)
(作品集より)
<支えなしでつま先立ちするポーズは正に晶子の生き方そのもの>
20年ほど前の懐かしい想いが甦ってきます。
「厩戸皇子」がきっかけでのめり込んだ「人形の世界」
なんと魅惑的で、不可思議で、心揺さぶる深淵な世界なのでしょう!!
この魔力から抜け出るのは容易ではありません。
抗わず、自然体で、まだ暫くはこの身を委ねることに致しましょう!!
【厩戸皇子】 人形を作り始めた頃、沼落ちを決定づけた作品です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
沼落ち
12月5日 曇り時々晴れ
私は今、深い深い沼に落ちています。
「羽生結弦」という底なし沼に・・・
一度でも彼の演技を「生」で観たことのある方なら
きっとお分かりいただけるだろう。
高度なスケート技術は勿論のこと
卓越したビジュアルから発せられる、とてつもない“オーラ”
すべてを超越した“美しさ”に魅せられてしまうのです。
<プロローグオフィシャルガイドブック>
今日12月5日はプロ転向後初のワンマンアイスショー「プロローグ」の千秋楽。
開催地は青森の八戸で、新幹線も増発されるほどの大人気です。
CS放送で生配信され、全国77か所の映画館でライブビューイングされました。
青森までは行けないので、ライブビューイングを申し込みました。
なんと、ラッキーなことに当たったのです!!
この日の為にアンテナの取り付け工事をし、スカパーに申し込み、録画セットを済ませ、
ワクワクしながら、チケットを持って、映画館に急ぎました。
まるで、子供のように・・・(笑)
大画面での迫力、素晴らしさにまだ酔いしれています。
さあ~、2023、2、26の東京ドームは大変なことになりそうです!!