ブログ
ブログ一覧
【アンナ】再登場!
9月17日 曇りのち雨
≪ご案内≫
もうすでに始まっています。
カタログ通販
くらしと生協「好きな暮らし 2021秋冬号」
~~『川﨑裕子の抱き人形』~~
今年はご好評につき【アンナ】が再登場!!
抱っこした瞬間
指先から伝わる柔らかな感触が
長引くコロナ禍で疲れ切った貴女の心を和ませ
癒してくれることでしょう!
それは、きっと・・・
我が子を初めて抱き上げた
あの時のあの感動を思い起こさせてくれるから・・・
あの時の優しい気持ちに戻れるから・・・
柔らかな抱き心地と
くりくりお目々に可愛い「うさ耳」の【アンナ】ちゃん!!
全国の皆様に再びお届けできますこと、大変幸せに存じます。
『私の宝石箱展』
8月28日 晴れ
<<創作ドール展のご案内>>
~~『私の宝石箱展』~~
開催期間:2021年9月9日(木)~9月20日(月)
場所:タイムロマンギャラリー2F
〒650-0021 神戸市中央区北長狭通4丁目1-12
TEL&FAX:078-327-4680
URL : www.timeroman.com/
この度、上記の創作ドール展に参加させて頂くことになりました。
素敵なお人形達と一緒に楽しんで頂けたら幸せです。
<<出展作品:抱き人形>>
名前:「葵」(あおい)
全長:48cm
重量:700g
素材:ビスクドール クロスボディ グラスアイ 人毛
衣装:正絹(古布)大正末期から昭和初期
胸元の飾り2個:京都オパール(京セラが独自に開発した人工オパール)
木製台座(和紙貼り)付き

木製台座に和紙を貼っています
渋い柄の衣装について・・・
エピソードをひとつご紹介させて頂きますね。
実は、明治生まれの母方の祖父の物(着物の裏)なのです。
祖父は大阪商工会議所(五代友厚設立)に所属し
子供服を製造販売していました。
大丸やそごう等の百貨店にも卸していて
中でも、子供用エプロンは大ヒットしたそうです。
話によると、とてもお洒落な人だったらしく、
着物の裏地にまで拘ったとか・・・
母から譲り受けた、洗い張りした着物地の中に
この古布がメモいりで入っていました。
見るなり“これだ!”と思い
今回の展示衣装に使用しました。
***************************
祖父のお気に入りの布地を使用するにあたり
実家の妹に「何か写真あるかしら?」と、尋ねたところ
古いアルバムに残っている中から
次の2枚を送ってきてくれました。
祖父(愛馬と乗馬クラブにて)
見本市の様子(祖父の名前がそのまま商店名に・・)
朝日会館は大阪の中心地、中之島にありました。
今は建て替えられてフェスティバルホールになっています。
******************************
大変な時期ではありますが
どうか万全体制でご高覧頂ければ幸せに存じます。
ネットでもご覧頂けます。
ARIGATO
8月12日 雨
色々な問題が起きていた東京五輪ですが
無事に閉幕しましたね。
良かったです!!
メダル獲得数も
金メダル27個、銀14個、銅17個と
計58個の最多となりました。
どの国の、どの選手も、皆んなみんな輝いていました。
選手の皆様
勇気と感動を“ありがとう”
♥♥♥<ARIGATO>♥♥♥
蝉、初啼き
7月11日 晴れ
ずっと梅雨空が続いていましたが
今日は久々の晴れのお天気。
ウキウキしながら洗濯物を干していると
突然、蝉の啼き声が聞こえてきました。
あら~っ!
もう、そんな季節に・・・
コロナのニュースに振り回されて、すっかり季節感を失くしていました。
そして、今年も気付かされました。
巡る季節の大自然の中で私達は活かされている・・・って。
平凡な日常の大切さを改めてかみしめました。
2回目クリアー!!
7月7日 雨
今日は七夕ですが、あいにくの雨。
織姫と彦星には涙の雨となりました。
でも、がっかりしないで!
また、来年があるのだから・・・ねっ!!
さて・・・
ワクチン接種の2回目を受けてちょうど1週間が経ちました。
1回目よりきついと聞いていたので、かなり緊張したのですが・・・
あれ? 痛みはどこ??
腕は・・・上がる!上がる!!
熱は・・・いつも通り
という訳で無事にクリアーしました。
内心ほっとしています。
若い人ほど副反応が強いらしい、ということは・・・
う~ん、これって微妙!!
自身の年齢を再認識させられました。
何はともあれ
前を見据えて、進んで行きましょう・・・ねっ!!