ブログ

サイト管理人のブログです。

ブログ一覧

ルーブル美術館展

1月9日 曇り

「七草粥」を終え、お正月気分も抜けて、

通常の生活リズムがやっと戻ってきましたね。

今日は、ゆったりと落ち着いた気分で

いつもの仲良しグループと大阪市立美術館に

「ルーブル美術館展」を観に行ってきました。

 大阪市立美術館

古代から19世紀まで、「肖像芸術」をテーマに約110点が展示されていました。

音声ガイドのオフィシャルサポーターは「高橋一生」さんで、

ソフトな語り口と分かりやすい解説がとても心地よかったです~っ!!

 

「肖像」がテーマだけあって、リアルな大理石彫刻が数多くあり

人形を作っている私には大変参考になりました。

中でも、セーブル王立磁器製作所による

<フランス王妃マリー=アントワネットの胸像>

は美しく、なかなか見応えがあり、迫るものがありました。

また、「ナポレオン1世のデスマスク」も衝撃的でした!!

本場パリのルーブル美術館では、あまりの数の多さに圧倒され

1日では回り切れず、「疲れた!!」という思いがあったのですが

今回の展示はテーマが絞られていたので、とても見やすかったです。

14日までやっています。

<一見の価値あり>・・です・・是非!!

 

2019年1月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

謹賀新年

平成31年 1月1日 曇り

明けましておめでとうございます。

平成最後の元日を迎えました。

新しい時代の幕開けです。

素晴らしい年でありますように!!

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2019年1月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

第70回 正倉院展

11月8日 晴れ

 「玳瑁螺鈿八角箱」

今年も「正倉院展」に行ってきました。

70回目を迎える今回は、平成最後の開催となります。

約9000件の宝物の中から56件が展示されていました。

近鉄奈良駅から東へ約15分。

右手に興福寺(阿修羅像で有名です)を見ながら、緩やかな坂道をゆっくり歩けば

会場の奈良国立博物館に着きます。

旦那様が元気な時は、よく二人で観に行っていました。

病に倒れてからは、暫く遠のいていましたが

また最近、仲良しのお友達と観に行くようになりました。

どんなに忙しくても、この展示会だけは外せません。

~~1300年前の“時間旅行”~~

毎年、胸を躍らせて会場へ向かいます。

 

「玳瑁螺鈿八角箱」や「平螺鈿八角鏡」をはじめ

聖武天皇ご遺愛の品々はどれも気品に満ち溢れています。

古の宝物が放つ崇高な美しさ、その技術の素晴らしさ・・!!

名工達の指先の動き、刃先の鋭さ、息づかいまでもが伝わってくるようです。

まさに至宝の逸品と言えるでしょう。

高松塚古墳壁画に描かれた女性用の巻きスカートのような衣装も華やかでした!!

天平の風を受けて優雅になびくその姿を想像すると、采女達の澄んだ声と衣擦れの音が聞こえて来そうです。

また、光明皇后が履いたと思われる刺繍飾りの室内履きも、とても可愛らしいのです。

足元のおしゃれも楽しんでいたのですねっ!!

因みに、光明皇后は大化の改新で有名な藤原鎌足の孫、

夫君である聖武天皇は、天武天皇、持統天皇夫妻のひ孫ですよね。

これって、凄いですーーーーっ!!

8世紀の空気に直に触れていた名品の数々を

21世紀の私達が今こうして間近に観ることができるのです。

こんな嬉しいことはありません。感激です!!

ご存知の通り、「正倉院宝物」は聖武天皇崩御を悲しんだ光明皇后が

四十九日法要の際、東大寺の大仏に献納したのが始まりです。

< よくぞ残してくださった!! >

と、今年も光明皇后に感謝しながら会場を後にしました。

来年はどんな名品に出会えるのでしょう。とても楽しみです。

 

帰りに立ち寄った興福寺の五重塔と落慶法要を終えたばかりの中金堂。

雲ひとつない爽やかな秋空に美しくそびえ立っていました。

 

 

 

2018年11月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

可愛い「うさ耳」

10月12日 晴れ

朝夕の風がひんやりとして、日ごとに秋らしくなってきましたね。

今回の「アンナ」もたくさんの方とお会いできる事になり

大変うれしく思っております。

本当に有難うございます(^^)

お会いできる日を今から心待ちにしております。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

ドライヤーで髪を整えて・・・

「うさ耳」の髪飾りを付けて・・・

お洋服を着て・・・(地味だけど一応大島紬なんです)

「うさ耳」は自由に形を変えることができます。

  

そばに置いて、楽しんでくださいね。

 

 

 

2018年10月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

私「アンナ」、よろしくね!!

9月2日 晴れ

さあ、9月が始まりました。

日中、まだまだ残暑は厳しいですが、朝夕の風が心地よく感じられるようになりましたね。

 

さて・・

「くらしと生協」による<好きな暮らし>2018秋冬号の販売がいよいよスタートしました。

今年も「川崎裕子の抱き人形」でお世話になります。

名前は「アンナ」といいます。

どうぞよろしく!!

去年の「マリー」は少しおっとりした感じでしたが

今年の「アンナ」はくりくりおめめの“おしゃまさん”です。

オリジナル手作りクッションを2個をお付けしました。

 

思わず頬ずりしたくなるようなお人形・・

いつもそばに置いて、語りかけたくなるようなお人形・・

そんなお人形作りをいつも心に留めて制作しています。

皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

どうぞよろしく!!

 

2018年9月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko