ブログ
ブログ一覧
八重と葉桜
4月11日 晴れのち曇り
満開の桜もあっという間に散ってしまいましたね。
ちょっぴり寂しい気分・・・
気が付くと、若々しい葉が勢いよく伸びて、若緑色の葉桜に。
でももう少し、花を楽しむ事ができるのですよ。
待ってました“八重桜”!!
いつもの散歩道に見事な花を咲かせています。
(八重と葉桜の並木道)
(枝先までくす玉のように・・・)
(こんな咲き方も・・・ありなのです!)
どうして、こんなに心が華やぐのでしょう!
しばらく、雨よ降らないで!!
春風を聴きに・・・
3月24日 晴れ
やっと暖かくなり、一気に桜が咲き始めました。
(京都・祇園白川界隈にて)
今年はいつもより少し早いようです。
桜前線北上に伴い、まもなく日本中が桜色に・・!
思わず気持ちが華やぎますね。
春の陽気に誘われて・・・
今日は、素敵な人形展に行ってきました。
京都西陣にあるギャラリー「美晴花ギャラリア・ドス」
京町屋をリフォームした人形専門のギャラリーで
その静かな佇まいが人形達を一層引き立てていました。
藤村光環氏作 気品に満ちた胡粉塗りの和人形
恋月姫氏作 圧倒的存在感のあるビスクドール
その他、現在活躍中の作家さん達による作品の数々。
どれも個性豊かにしっかりと自己主張していて
楽しく観覧させて頂きました。
頂いた案内はがきに記されていた言葉。
京都らしくてとっても素敵ですよね。
<春風の桜と人形たち>
また訪れたくなりました。
笑顔は「花桃」
3月2日 晴れ
気が付けばもう「弥生」3月です。
明日はひな祭り。
桃の節句です。
日差しも明るくなり、日ごとに春を感じるこの頃です。
冬季五輪、終わりましたねぇ~。(ロス感、半端ない)
メダルも最多となり
感動の連続でした!
特に、「カーリング女子」!!
あの可愛い笑顔が最高でしたね。
今、花屋さんの店先に咲いている桃の花を見て
彼女たちの笑顔とイメージが重なりました。
“幸せをありがとう”
“勇気をありがとう”
出場されたアスリートの皆様すべてに
心から敬意と感謝を申し上げます。
<感動をありがとうございました!!>
おめでとう!金メダル!!
2月17日 晴れ
やったぁ~! 「金メダル」!!
おめでとう!羽生結弦くん!!
大怪我からよくぞここまで立ち直り
見事に結果を出してくれましたねぇ~。
・・・素晴らしい!!・・・
今、日本中が喜びに沸いています。
その美しさに酔いしれています。
初めて羽生くん(馴れ馴れしくてすみません)を見たのは今から8年前の
バンクーバー冬季五輪の直後でした。
大阪で開催されたアイスショーを
旦那様と二人、最前列で見に行った時のこと。
浅田真央、安藤美姫、荒川静香、高橋大輔
カナダのロシェット(銅メダル)
アメリカのライサチェック(金メダル)等々
メダリストをはじめ一流のスケーターが滑る中
“ジュニア選手権で優勝した「羽生結弦くんで~す」”
とアナウンスされ、シニアデビューしたばかりの彼が紹介されました。
次の瞬間、驚きました。
・・え?・・おとぎ話の中から出てきた王子さま??・・・まさか!!
・・なんかキラキラしてるけど・・これって現実???・・・
私の第一印象でした。
異次元の空気感を漂わせて登場した“羽生くん”にもう目は釘づけ。
それ以来、ず~っと応援してきました。
おめでとう!!
大怪我を乗り越え、66年ぶりの連覇という快挙を成し遂げ
日本中に夢と勇気を与えてくれました。
ありがとう!!
ゆっくり休んでくださいね。
雅の世界
1月12日 晴れ
そろそろお正月気分も抜け、日常に戻った矢先
大寒波がやってきました。
この冬一番だとか・・・寒いですね~。
日本列島が寒さで震えています。
外は冷たい風が吹いています。
でも・・・ここは一足先に「春!」でした。
人形作家・稲脇秀子さんからご案内を頂き
「創作雛人形展」 雅の世界へ・・に行ってきました。
見事な桜と雛人形達の競演に思わず絶句!
6000枚以上の花びらを一枚一枚染め上げ
丁寧に作られた桜は絶品です。
可愛いお雛様と古布との調和も素敵!!
(人形作家・稲脇秀子さん)
(ちりめん細工作家・堀 結美子さんとその作品)
「古布」が語る日本の美を優雅に楽しむことができました。
心はすっかり春爛漫!!
一足早い「雅な春」をありがとうございました。