鬘(かつら)を作る

8月11日 雨

今回は、戦国時代の髪形に合わせて

オリジナルの“かつら”を作りました。

先ず、かつら店から『みの』を取り寄せます。

『みの』とは、毛束の上部を縫製処理したもの。

主にウィッグ、エクステ等に使用されます。

今回は人毛を使用しました。

予め、頭の形にピッタリ合わせた土台を作ります。

その土台に少しずつ丁寧に貼り付けていきます。

なかなか根気のいる仕事ですが

手順良く、落ち着いてやれば問題ありません。

イメージ通りの髪形に仕上がりました。

<<<装着!!>>>

<<<「ガラシャ」 気に入ってくれたかなぁ~?>>>

 

 

 

2025年8月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko