「ふたつ文字 牛の角文字・・・」

8月13日 晴れ

「ふたつ文字 牛の角文字 直ぐな文字 ゆがみ文字とぞ君はおぼゆる」

 

お盆です。

静寂の中、ふわりと漂うお線香の香りが心地よい。

制作の手を止め、身も心もほっこりと癒されていく。

時空を超えて、語りかけができるのならば・・・

この歌で、なぞかけでもしようかしら・・・?

ちょっと照れるけれどねっ・・・

 

ふたつ文字・・・「こ」

牛の角文字・・・「い」

直ぐな文字・・・「し」

ゆがみ文字・・・「く」

とぞ君はおぼゆる

(徒然草 62段) より

 

2019年8月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

人形専門誌に「特集」

7月25日 晴れ

<川﨑裕子 35周年創作人形展>

・『会期』2019年10月10日(木)~14日(月)

・『時間』11:00~17:00(最終日16:00まで)

・『会場』ギャラリー 古美術瀬戸

〒605-0037 京都市東山区三条通神宮道西北角西町151-1

TEL 075-762-0550

(近くには平安神宮、京都市美術館などがあります。)

先日、マリア書房から出版されました人形専門誌「craft art DOLL 2019」に

特集として掲載されました。

6ページに亘って今までの代表作がグラビアで紹介されています。

35周年の個展の案内も載せて頂いております。

書店にて、手に取ってご覧いただければ嬉しいです。

今は個展に向けて新作を制作中で~す!!

窯も毎日フル稼働。

この夏、暑さを吹き飛ばして、乗り切らなくっちゃ~!!

皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

是非ご高覧くださいませ!!

お待ちしております。

 

2019年7月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

蝉、初啼き

7月10日 晴れ

今朝、蝉の声を聞きました。

“初啼き”です。

昨年のブログにも、同じ7月10日と記されていました。

季節は正確に巡ってくるのですねぇ~。

梅雨入りが遅かった今年は

どんな夏になるのでしょうか?

 

10月10日~14日の5日間

35周年の個展を予定しております。

頑張って、この夏を乗り切りたいと思います。

詳しくは後ほどご報告いたします。

楽しみにしてくださいませね!!

2019年7月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

帰国

7月5日 晴れ

帰ってきました!!

あっという間の9日間でした。

少しひんやり感のある爽やかな風と澄んだ青い空、美しい緑・・・・・

水も美味しくて・・・

カナダはほんとに住みやすく、美しい国です♥♥

片言を話す孫と一緒に遊んで、“R”のきれいな発音に驚き・・!!!

当たり前なんだけどね(笑)

 

帰りの空港ではエア・カナダに勤めているケベック出身の娘の親友が

いろいろサポートをしてくれました。

日本が大好きで、我が家にも数日間泊まった事があるのです。

♥“See you again”♥

 

<さぁ~ 明日からまた人形つくりましょ!>

近くの公園

サイエンスワールドより

バーナビー博物館

バンクーバー空港

2019年7月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

カナダ独立記念日

7月1日(カナダ時間) 晴れ

今日はカナダの独立記念日です。

(今、日本では7月2日だと思います。)

とてもよいお天気で、日差しが眩しい‼️

(紫外線が日本の7倍だとか)

家族連れで大賑わいの楽しい一日でした🤗

2019年7月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

カナダにいます

6月27日 晴れ(カナダ時間)

今、次女が住んでいるカナダのバンクーバーに来ています。

懐かしい~🎵

 関西国際空港

 バンクーバー空港

三年前、彼女の産前産後のサポートの為、

約三ヶ月近く滞在した馴染みのある素敵な街です。

今回は、10日程の予定ですが

“グランマ”と言って飛び付いてくれる孫の成長の早さに

正直驚いています✨

片言の英語で、必死に話しかけてくれるのです。🤗💕

“グランマ”癒されていま~す❣️

7月1日はカナダの独立記念日。

いろんなイベントの催しが開かれるそうです。

 

2019年6月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

「葵祭」

令和元年 5月15日  晴れ

今日は京都三大祭のひとつ「葵祭」の日です。

昨年に続き、今年も行って来ました。

平安絵巻きさながらの優雅な行列が、

京都御所から下鴨神社・上賀茂神社までの新緑の都大路をゆるりと練り歩きます。

「源氏物語」にも出てくる京都最古のお祭りです。

 

紫式部さ~ん!

千年以上も前に、世界初の素晴らしい長編大作を残してくださってありがとうございま~す。

ファンのひとりとして、女性として、誇りに思っております。

1年程前からフェイスブックを始めたのですが

令和から千年前の貴女様へ、僭越ながら、心をこめて・・・

ハートいっぱいの「超いいね」を送らせてくださいませ!!

 

そして・・・

六条の御息所さま~!

「車争い」ではプライドを深く傷つけられ、本当にお辛かったでしょう。

お察し致します。

平常心を失い、生き霊となり祟るほどですもの・・・。

今の時代、SNSなるのもがありまして、

ワープして、ツイートなされば、祟らずに済んだのでは・・・???

あっ!でも・・・大炎上しちゃうかも・・・!!!

な~んて勝手な妄想を巡らせておりました。

お許しくださいませ。

 

あれやこれやと想像しながらひとり楽しんでおりますと

目の前を『牛車』がゆるりと通り過ぎて行きました。

今年の「葵祭」は一味違った愉しさがありました。

来年も再来年も、「平安の雅な祭」がず~っと継承されて行きますように!

 現代版「検非違使」(京都府警)

 

2019年5月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

「令和」最初の日

令和元年 5月1日 雨

新時代「令和」が幕を開けました。

こんにちわ!

よろしく!!

改元の瞬間を清々しい気分で迎えることが出来るって幸せです!

AIをはじめ、私達が未だ経験したことのない新時代が超高速でやって来るでしょう。

それと同時に、「万葉集」などの古き良き日本の文化も再認識されると思います。

<超デジタルと超アナログ>

このふたつの文化をワクワクしながら楽しめたら素敵ですよねっ!

「令和」に幸あれ!!

<乾杯!!>

 

2019年5月1日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

「平成」最後の日

平成31年 4月30日 雨のち曇り

今日は平成最後の歴史的な日です。

「退位礼正殿の儀」がTV中継されています。

厳かに・・・粛々と・・・

リアルタイムでこの歴史的瞬間を見ることができ、感無量です。

<長い間、本当にありがとうございました。>

<これからは、ごゆっくりとお健やかな日々をお過ごしくださいますように>

 

 

 

2019年4月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko

「花山椒」の佃煮

平成31年 4月20日 晴れ

一昨日、人形仲間の友人から“春の息吹”満載の宅急便が届きました。

東京在住の彼女、お家の周りはかなり自然が豊かで

人形制作の合間、時々畑でお野菜を作っては、送ってきてくれます。

うあ~、嬉しい!

ありがとう~っ!!

中には珍しい「花山椒」が入っていました。

早速、佃煮にしましたよ~。

子供の頃、よく“ものもらい”ができて

その度に、母が食べさせてくれた懐かしい思い出が甦ってきました。

そう、そう・・・この味!この味!!

愛情いっぱいの春の香り、ほんとにありがとう!!

大切に、いただきま~す!!!

 

(少し煮詰めすぎちゃったかな・・・?)

色が濃く写ってしまいましたが、口に「花山椒」の香りが広がって

<懐かしいこと、このうえない!>

 

2019年4月20日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : yuko