ブログ
ブログ一覧
蝉 初啼き
7月11日 晴れ
今朝、元気な蝉の声が聞こえてきました。
ずっと雨が続いていましたが
久々にお日様が顔を出して
雨上がりの木々の緑を輝かせてくれています。
その間を通り抜け響いてきた元気な声。
今年もまたこの季節がやってきました。
日記を振り返ると毎年7月10日前後に啼き始めています。
そして、この声は、どんな時も
大自然の営みの壮大さに気づかされるきっかけとなっています。
今年は心なしか解放感にあふれ、元気に聞こえたように思うのは
私の勝手な思い込みでしょうか・・・・?
口元アップ【part2】
6月5日 晴れ時々曇り
少し色が付きました。
上絵付のスタートです。
同じ角度なので、分かりやすいかと思います。
まだまだ先は長いです。
口元のアップ
5月30日 雨のち曇り
これは、制作中のビスクドール作品の口元アップです。
少し歯を覗かせてみました。
「ビスクドール」は1200度以上の高温で本焼成すると美しい白い磁器になります。
それを丁寧に研磨した後、絵付けで透き通る肌色に仕上げていきます。
この写真は「下絵付け」といって、一番最初にする絵付けです。
少し低い温度で焼成します。
うっすらと、ほんのり色を付けているのがお分かりいただけるでしょうか?
この後、「上絵付け」をしていきます。
色を置いては焼き、また色を付けて焼き・・・この作業を何度も繰り返します。
とても根気のいる作業ですが、透明感に惹かれ、虜になってしまいました。
昔、ギリシャ彫刻に憧れて夢中になり、粘土で作っていましたが
ビスクは大理石の質感にも近いので、私にはとても楽しい素材です。
素敵なお友達
4月23日 晴れ
新緑が眩しい季節になりました。
お日様に当たってキラキラと輝いています。
あぁ~、なんて心地よい風でしょう!
優しく頬を撫でながら
耳もとで「こんにちは!」って囁いているようです。
長い長~い不自然な生活から
やっとやっと解き放たれた自由な瞬間(とき)
「久しぶりねっ」「会いたかったわ~」「3年ぶり~」
堰を切ったように飛び交う弾んだ声と、とびっきりの笑顔。
久しぶりのお喋りに笑い声が絶えません。
私には素敵なお友達がいます。
一番下の子が少年野球チームに入った時のママさん仲間で
もう30年以上も続いています。
毎年年末には忘年会を開き、お互い、子供たちの成長を見守りながら
歳を重ねてきました。
コロナで中断していた集まりが今日のランチで再開です。
3年間の空白も一瞬にして埋まっていきました。
何気ないこの日常を思いっ切り噛みしめながら
繋がりの温かさにほっこりと癒された素敵な一日でした。
次の再会まで元気でいましょうね!!
素敵な時間をありがとう!!
クラフトアート創作人形展
3月11日 晴れ
クラフトアート創作人形展に行ってきました。
大阪梅田の阪急、阪神両百貨店で13日まで開催中です。
いろんな種類の人形が数多く展示されていて
なかなか見応えのある楽しい展示会でした。
作家仲間の友人「MARIKO」伊藤真理子さんも出展しておられました。
ご紹介させていただきますね。
<伊藤真理子さんの作品> ビスクドール
難しい動物の球体関節です。(高度な技術を要します)
もう、びっくりです。
彼女は細かいことを得意としている作家で、正に「職人技」の持ち主なのです。
2007年、一緒にイギリスの展示会に招待作家として参加して以来の友人です。
人形達との楽しいひと時を過ごすことができました。
素敵なお人形さんたち!
ありがとう❤
最終の13日まで頑張ってね!!