ブログ
ブログ一覧
蝉、初啼き
7月10日 晴れ
今朝、蝉の声を聞きました。
“初啼き”です。
昨年のブログにも、同じ7月10日と記されていました。
季節は正確に巡ってくるのですねぇ~。
梅雨入りが遅かった今年は
どんな夏になるのでしょうか?
10月10日~14日の5日間
35周年の個展を予定しております。
頑張って、この夏を乗り切りたいと思います。
詳しくは後ほどご報告いたします。
楽しみにしてくださいませね!!
帰国
7月5日 晴れ
帰ってきました!!
あっという間の9日間でした。
少しひんやり感のある爽やかな風と澄んだ青い空、美しい緑・・・・・
水も美味しくて・・・
カナダはほんとに住みやすく、美しい国です♥♥
片言を話す孫と一緒に遊んで、“R”のきれいな発音に驚き・・!!!
当たり前なんだけどね(笑)
帰りの空港ではエア・カナダに勤めているケベック出身の娘の親友が
いろいろサポートをしてくれました。
日本が大好きで、我が家にも数日間泊まった事があるのです。
♥“See you again”♥
<さぁ~ 明日からまた人形つくりましょ!>
近くの公園
サイエンスワールドより
バーナビー博物館
バンクーバー空港
カナダ独立記念日
7月1日(カナダ時間) 晴れ
今日はカナダの独立記念日です。
(今、日本では7月2日だと思います。)
とてもよいお天気で、日差しが眩しい‼️
(紫外線が日本の7倍だとか)
家族連れで大賑わいの楽しい一日でした🤗
カナダにいます
6月27日 晴れ(カナダ時間)
今、次女が住んでいるカナダのバンクーバーに来ています。
懐かしい~🎵
関西国際空港
バンクーバー空港
三年前、彼女の産前産後のサポートの為、
約三ヶ月近く滞在した馴染みのある素敵な街です。
今回は、10日程の予定ですが
“グランマ”と言って飛び付いてくれる孫の成長の早さに
正直驚いています✨
片言の英語で、必死に話しかけてくれるのです。🤗💕
“グランマ”癒されていま~す❣️
7月1日はカナダの独立記念日。
いろんなイベントの催しが開かれるそうです。
「葵祭」
令和元年 5月15日 晴れ
今日は京都三大祭のひとつ「葵祭」の日です。
昨年に続き、今年も行って来ました。
平安絵巻きさながらの優雅な行列が、
京都御所から下鴨神社・上賀茂神社までの新緑の都大路をゆるりと練り歩きます。
「源氏物語」にも出てくる京都最古のお祭りです。
紫式部さ~ん!
千年以上も前に、世界初の素晴らしい長編大作を残してくださってありがとうございま~す。
ファンのひとりとして、女性として、誇りに思っております。
1年程前からフェイスブックを始めたのですが
令和から千年前の貴女様へ、僭越ながら、心をこめて・・・
ハートいっぱいの「超いいね」を送らせてくださいませ!!
そして・・・
六条の御息所さま~!
「車争い」ではプライドを深く傷つけられ、本当にお辛かったでしょう。
お察し致します。
平常心を失い、生き霊となり祟るほどですもの・・・。
今の時代、SNSなるのもがありまして、
ワープして、ツイートなされば、祟らずに済んだのでは・・・???
あっ!でも・・・大炎上しちゃうかも・・・!!!
な~んて勝手な妄想を巡らせておりました。
お許しくださいませ。
あれやこれやと想像しながらひとり楽しんでおりますと
目の前を『牛車』がゆるりと通り過ぎて行きました。
今年の「葵祭」は一味違った愉しさがありました。
来年も再来年も、「平安の雅な祭」がず~っと継承されて行きますように!
現代版「検非違使」(京都府警)