ブログ
ブログ一覧
鬘(かつら)を作る
8月11日 雨
今回は、戦国時代の髪形に合わせて
オリジナルの“かつら”を作りました。
先ず、かつら店から『みの』を取り寄せます。
『みの』とは、毛束の上部を縫製処理したもの。
主にウィッグ、エクステ等に使用されます。
今回は人毛を使用しました。
予め、頭の形にピッタリ合わせた土台を作ります。
その土台に少しずつ丁寧に貼り付けていきます。
なかなか根気のいる仕事ですが
手順良く、落ち着いてやれば問題ありません。
イメージ通りの髪形に仕上がりました。
<<<装着!!>>>
❤<<<「ガラシャ」 気に入ってくれたかなぁ~?>>>❤
今年の新作は?
8月8日 晴れ
「和」作品です。
時は戦国時代。
「散りぬべき時知りてこそ 世の中の花も花なれ人も人なれ」
~~細川ガラシャ辞世の句~~
<細川ガラシャ、明智光秀の娘(玉子)、細川忠興の正室>
<85cm、ビスクドール>
戦国という激動の時代
凛として、気高く、崇高な精神を貫いた彼女の生き様が胸に響きます。
蝉、初啼き
7月11日 晴れ
今朝、元気な蝉の声を聞きました。
「初啼き」です。
あっという間に終わってしまった今年の梅雨
雨が少なく、真夏日が続く毎日に
少しばかりの不安を覚えていた矢先
元気な第一声を聞いて
何故か安堵しています。
「日本の夏」到来です。
参議院選挙の真っ只中
マイクの声に負けないくらいの勢いで
思いっ切り元気に鳴いてね~!!
「女子会」に乾杯!!
6月27日 晴れ時々曇り
先日、元少年野球チームのママさん仲間の「女子会」が開かれました。
「今年も元気に会えたねぇ~!!」
「乾杯~っ!!」
全部で6名、30年以上も続いているのです。
毎回、笑いが絶えません。
11時過ぎに始まったランチ会
あっという間に
気付けばもう夕方の5時過ぎに・・・
続きはまた来年ね!
健康に気を付けてね!
お互いを気遣う温かい言葉に余韻を残して・・・
<また、会いましょう!>
<楽しい一日をありがとう!!>
つれづれなるままに・・・
6月20日 晴れ
「つれづれなるままに
日暮らしスマホに向かひて 心に移りゆくよしなし事を
よそとせ(四十年)にわたりて 人形に思ひ巡らせ
そこはかとなく書きつくれば あやしうこそものぐるおしけれ。」
今年2025年、【厩戸皇子】【倭建命】からちょうど40年が経ちました。
今改めて、人形を作る幸せをひしひしと感じています。
<見てくださるすべての方に感謝を込めて・・・>